
まきさんとの恒例企画、森林ダイアローグ、秋からまた再開します🌳☺️
今回は初めての場所、清澄公園にて。
おしゃれタウン、清澄白河にあるこの公園は、駅から5分の好アクセスにも関わらず、豊かな自然を感じることができます。ゆったり歩きながら時には立ち止まりながら、森気分を味わえる場所です🌿
公園の隣には、清澄庭園という素晴らしい庭園もあります。
東京都の名勝に指定されている泉水、築山、枯山水を主体にした”回遊式林泉庭園”だそうです。有料ですが、ご興味のある方はぜひお立ち寄りください😊
公園の付近にはカフェ、コーヒーショップ、レストランなど都会的で素敵なお店も多く立ち並びます☕
森林ダイアローグの前後も楽しめる環境で、清澄白河を満喫するのもおすすめです😊
前半は森林浴で五感を開き、後半はゆったり対話のじかんを味わいます。


フィンランドの精神科病院で生まれた
オープンダイアローグの考え方を元にした対話です。
・問題解決も、目標達成も目指さない
・「今ここ」で感じたことをそのまま場に置くイメージ
・一人ひとりが自分の人生を生きてきた専門家と捉える
そんなことを大切にしながら進めていきます。
家でもない、会社でもない、あまり馴染みのない「森」という非日常で開かれた空間で、五感をひらいて癒やされてみませんか…?🌿
森林セラピスト&対話ファシリテーターが優しくご案内します☺️子どもに戻ったような気持ちで、一緒に楽しみましょう〜。
☆対話担当まきさんのご紹介です。
徳村 牧
社会福祉士・精神保健福祉士
元家庭裁判所調査官として、大きな困難に直面する方々と接する中で、「困難が大きくなる前にこの方々が誰かへ相談できたり、対話的な関係が築けていければ、何か違ったかもしれない」という思いを深める。同時にオープンダイアローグに出会い、対話の世界に惹き込まれる。
〜こんな方へ〜
自然の中でリラックスしたい、癒やされたい、人と話してみたい、対話を体験してみたい、なんとなく気になる…という方も、ぜひどうぞ☺️
【日時】
10/21(火)13時〜16時
【場所】
清澄公園(東京都江東区)
※集合場所は、お申込みいただいた方へお伝えします。
【定員】
6名
【参加費】
5,500円 (お茶菓子付🍵)
⚫︎服装、持ち物
・動きやすい服装(足元はスニーカーなどの履きなれた靴をおすすめします。)
・サンダル(芝生で素足になりたい方は、ご持参いただくのをおすすめします。)
・レジャーシート
・飲み物
・昼食
⚫︎タイムスケジュール
13:00〜集合、自己紹介
13:10〜森林浴
14:30〜対話
16:00 解散
※時間は多少前後する可能性があります。
⚫︎2人から一言♫

お申込み
お申込みフォームからお願いします。