
5/3、北の丸公園にてまきさんとの森林ダイアローグを開催しました。
前日はとんでもない豪雨でどうなることかと思いましたが、、素晴らしい快晴でお天気に恵まれて心地よいひととき…🌳✨
今回は動画撮影のためにカメラマンのくまさんも同行してくださいました。(重い機材と主に動き回ってくださり、本当にありがとうです…😭✨)
森林ダイアローグリピーターの方やはじめましての方がご参加くださいました!
.
前日の雨の効果か、森の香りが立っているような気がして、歩いているだけでも空気に癒されます…🌿
目を閉じて光や風を感じたり、ヒノキの実をちぎって香りを楽しんだり…。とっても小さなバッタを見つけたり、葉にたくさんの虫こぶがあったりと、普段ならスルーしてしまうような小さなことにも気付けるのが森林浴の魅力の一つだなと感じます😊

最後は、森のゾーンから芝生ゾーンを通り、人の少ない森ゾーンへ移動して、ひとりの時間を過ごしました。
ごろんと横になって、森と一体化したり本気で寝てしまう方も…笑
自分にとっての自然とは?不自然さって?子どもの頃に好きだった遊びは?
そんなテーマでどんどん対話が深まっていきます☺️
対話のルールである、言葉を輪の真ん中に置くように発する。とても素敵だなあと、毎回思っています。相手に投げつけたり押し付けるのではなくて、相手の前にふわっと置くようなイメージ🌿
自然の中だと、置いた言葉がより馴染んでいくような感じもして、、。
木のそよそよに癒されながら、お互いの話に耳を傾けました。共感したり、そんな考えもあるんだなあという発見もあったり。改めて、対話っていいなあとしみじみ。
.
森林浴をしながらもなんとなく相手のことを知って、そこにダイアローグが加わることでより深くお互いのことが知れるんだなあというのも今回の気付きでした💡
ご参加、ありがとうございました!🌳
次回の森林ダイアローグは6/1(日)に開催予定です。
